無料記事, 非会員向け

あの子、これじゃダメ?

 「生きる」ということを誤解させてしまう親子のコミュニケーションがある。

 自分はこれでいいのかどうか、と常に不安になってしまうのだ。

 「批難されないように」
 「皆と同じになるように」
 「立派だと認められるように」

 それは、「やりたい!」から生まれてくるものではない。

 「お前はダメだ」と言われないためだ。

 それも、対象者が特定できない。

 知らない人にも、今出会った人にも、「みんな」にだ。

 ではあなたに問う。

 向こうにあなたの知らない人がいる。
 彼がどんな人か、プロフィールを教える。
 そして、これから接してみて彼とのやり取りを体験して欲しい。

 最後に、あなたは「彼がこのままでいいのかどうか」を判断して欲しい。

 彼が今の人格で間違っているかどうか
 彼は今の生き方でいいかどうか

 何よりも「彼は今まで正しかったのかどうか」をあなたが判断して欲しい。

 彼は、あなたに「それであっている」と認めてもらうように接してくるから、「それでいいのかどうか」を判断して欲しい。

 それが、神経症の人の他人に対する接し方だからだ。

 彼は親に言われた通りに育った。
 望まれたことができればあっているし、できないなら敗者。

 人生の勝ち負けは親が決めていて、親に認められた人が勝利。
 というゲームをしている。

 彼は「あっているはず」「頑張ってきたはず」なのに、まだ親が「お前は勝利した」と認めてくれない。だからゲームが終わらないのだ。

 頑張っているのに、いつまで経っても終わらない。
 それどころか、認められるためにやりたくもないことをし続けていて、生きているのが楽しくない。

 一人が認めてくれても、また別の人は認めてくれない。

 だから限りなく続いていく。

 より多くの人が自分が「これでいい」と認めてくれるように、できるだけ一般的に認められそうなことをしている。

 そうこうするうちに、人格は親にそっくりになっていた。

 さて

 彼の生き方は、これであっているのだろうか?

 あなたに決めて欲しいのだ。

 あなたに責任があるのだ。

 なぜならば、彼があなたに期待しているのはそれだからだ。

 そしてあっていたならば、彼は正しいと思えたならば、それを認めてあなたが「ご褒美」として、親にもらいたかったものを代理で与えて欲しい。

 最終的には親が認めてくれるまでの、間つなぎである。

 言い出しっぺが親なので、親が決めてくれるまで彼はどうにもできない。

 始めたのは親なので、親がやめてくれないと彼は自由に自分で考えて決められない。

 これまでも、沢山の人たちに支えられ、彼はいつか親に認めてもらってゲームを終了してもらえる日を待っている。

 親子で初めたゲームは、まだ終わっていないのだ。

 彼の中での勝敗の基準は、今も始まった時のままなのだから。

 彼は他にも多くの人を知り、体験をしてはきたが、彼は親が始めたゲームが終わるまでは、自由に次にいけないのだ。

 彼だけが一方的に諦めて、そのゲームを放り出すわけにはいかないのだから。

 なぜならば、彼は今まで負けてきた分を、取り返さなくてはならないからだ。

 判定は全ての他人がするのだが、やはり最終的に親が認めなくては終らないのだ。

 このゲームの言い出しっぺもルールを決めたのも、親だったのだから。

 とはいえ、それをゲームのようにとらえているのは「すっかりその気になった子供の方」だけであり、親はただ単に、その都度虐めていただけなのだ、と彼は知る由もない。

 つまり「認めてもらう」は最初から存在しないし、「認めてもらえたら欲しいものがもらえる」も最初から無い。

 それが、見捨てられているのに、愛されている立場として解釈してしまった子供たちの、大きな勘違いなのだ。