以前講座を受講された方からメッセージいただきました。ありがとうございます。
「自分の親が毒親かどうか?」
と心配になる人が実は結構います。
そこで僕の見解と、どのように判断するために教えているのかを書きます。
まず、毒親かどうか自体はどうでもいいのです。
それが良いか悪いかではなく、自分の親が良い者だと誰でも思いたいものです。
「今の自分の行動の原因」を知るために、過去を知ることが必要なだけです。
多くの方は、親が毒親だと何か悪いことだと思うようですが、そこはどうでもよいところです。
どう判断しても、現実は変わりません。気にすることはありません。
だからこそ、外に出て行く度に親の教えに感謝し、親から羽ばたいていけるのです。
教えられたとおりにしてきて、良かった。という現実が、自分の人生で起きるからです。
子供の未来を思う親は、子供の未来に必要なものを先に渡しています。子供はいつまでも遊んでいたいわけですが、その時は我慢してでもいろいろなことをさせられるのです。
やがて、わからない時にはやはり親の教えの通りにしますから、そのお陰で先に進めるという現実に遭遇するのです。
何よりも、子供の頃だけではなくずっと子供の相談者として、導いてくれるものです。
成長は「促す」ものであり、「指示する」ものではありません。
自分の未来を考えてくれない親の場合、自分で考えればいいだけです。僕は正直、それで済むことなので他人の力を借りてうまくやっていけばいいだけだと思っています。
僕自身がそうしているからです。
親がわからなかったならば、自分が全部考えるしかありません。
結果一人で考えるしかないのですから、そこについては子供の頃、考える力がないうちだけです。
毒親や過去の分析は自分を知るため、嫌だったことが「いやだ」と感じられなくなった人のために、あるようなものです。
元々何も疑問を持たず「良い」と思っていたものが、実際の感情とずれてしまうと、外に出て本物の感情で生きられなくなります。
重要な点は、親が良いか悪いかではなく、嫌だったかどうかに気付くことです。
親が良いことを言った、すると子供は嫌だと自覚しづらいのです。
ですから、それは良いことではないのだ、と知ることで、結果「そうか、自分は本当は嫌だったんだ」と気づくことが必要なのです。
それを促すために説明があるのであり、過去の解釈がどうなろうとその時の感情は変わりません。
嫌なときは嫌だし、嬉しい時は嬉しい。そして過去はもう変わらないのです。
良いか悪いかで判断し、良いなら好き、悪いなら嫌い、これこそ、社会の基準で自分のものを判断することです。
親が嫌いな子供はいません。
自分が愛されていないのではないか、と不安にはなっても、子供はどんな親でも親が好きです。
最愛の者に対する最大の敵意
と呼ばれます。
子供は親に完璧を求めるため、誰もが敵意を持ちます。しかしそれは反抗期に外に出ていくために必要な原動力ですから、とにかく自然な感情はすべて必要なものです。
親に嫌なことをされて、嫌と自覚できなくなると困ります。
僕は子供のころから母がどうしてこんな意地悪をするのか、なぜ嘘をつくまでしつこいのか、と疑問でした。
されて嫌かどうかは僕がわかります。
その嫌だと思う事にも意味があり、自立を促す親のすることは後から理由がわかります。親がいないところでの成功をもって、「あの時のものはこういう意味だったんだ」と後からわかります。
嫌なものは嫌に決まっています。
やられた自分が一番わかっています。
嫌なものは嫌です。
そして僕の母の場合は、言うとおりにしても良いことがない、僕自身がやりたくないことばかりでした。
正しい教えもありますが、その中に悪意がありました。言い方や態度に悪意があるのです。
それ自体は「そうでしかない」ので、良い悪いの問題ではありません。
「なぜ母親が我が子にこんなことをするのか」を考えました。
親もなんの問題もなければ、子供をかわいがるでしょう。
しかし、親自身も愛されずに育ったり、また社会の圧力に負けたり、他人からの迫害にあったり、様々な目に遭います。
僕たちは親に大変甘えていると思います。
親だって人間なのですから、いつでも完璧に子供の望むようにはできないということを、理解しなくてはなりません。
親が正しいか悪いかに固執し始める時は、他での関係がうまくいかなくなった時です。
人は退行に向かう時、必ず過去に責任を求めます。
ですから、毒親育ちの人が外でうまくいかず、原因にたどり着くと親子問題から離れなくなることもよくあります。
表現を変えれば、自分の人生を生きるのは自分だけであり、自分の人生は今とこれからのものですから、親の教えは必ず「間違う」と言ってもいいです。
親が憎しみをぶつけてきていたならば、原因はほかにあります。
子供の役割は、愛されたかそうでないかを問題にするより、なぜ親がそんなことをしなくてはならなくなったのかを考えることだと思います。
僕の親も毒親ですが、その理由は僕以外のところにあります。
親が倒れて子供に寄りかかってきたら、子供は原因に気付きバトンを受け取り、未来に向かって走るものです。
僕の考えでしかありませんが、親に如何に酷いことをされても、その親が他からの原因によって自分を大切にすることもできなかったのだと知れば、子供は立ち上がるものではないでしょうか?
僕は人生前半は親の敵討ちのために外に出てしまったようなものなので、敢え無く自分が倒れることになりました。
何を受け継ぐべきなのか、よく考えました。
そして今、社会の問題そのものを考えるに至り、少し疑問があるので書いておきます。
その昔士族であったかどうかは、今に関係ありませんが、あります。
例えば、家そのものが「何を知っていたか」です。
皆さんは、例えば戦争は金儲けのために一部の人が起こしているだけのものだと知っているでしょうか?
また、資本主義は基本お金だけのために動いているので、社会で良いとされるものの形をしていても、見えないところでお金が動いていると知っているでしょうか?
更には、言われている歴史に嘘があると知っているでしょうか?
僕自身もうまくいかない、と思うことが人生において多々ありますが、そんな時必ず何かを知りません。
何かを勘違いしているか、何かを知りません。
理由がわかれば、あらゆる「ひどい、わるい」は無くなるものと僕は考えています。
社会のことについて、本日から四連続で有料会員向けですが、このような流れで動いている、と現代社会について説明した記事を配信します。
僕は母が何によって倒れたかを知ると、「僕がなんとかしなければ」と思いました。
子供とはそのようなものだと考えています。
また、代々親から同じことをされていたと気づき、僕は子々孫々のためこれを食い止めねばならないと考えました。
「こんなに嫌な目にあわされているのに、それでもお母さんに可愛がられたいんだから、僕はお母さんが大好きなんだなあ。」
と思ったのが、10歳ころの話です。
「あんな性格の人に好きになってもらおうとしているのは、子供の僕くらいだよ。僕はなんて良い子なんだろう。」
と思いました。
僕自身は、正直あまり感情的に物事を考えないので、思い通りにしてくれない、ならないことに長く悩むことはありません。
「なぜなのか?」がわからないことで悩みます。
または「どうしたらいいのか」で悩みます。
自分を知り人間を知れば、他人は怖くありません。
向こうが怖がっても、こっちは怖くありません。
嫌なことは嫌と言っていれば、相手を憎むこともありません。
僕は現代社会に対して少なからず責任を感じています。
その昔何があって今に至ったのかを考えれば、幕臣の末裔たちは「なんとかしなくては」と強く思うでしょう。
ひとつ言えることは、今の日本人は元々の日本人ではありません。
自分たちを恥じて別のものになろうとした結果です。
それは僕たちにはあらがうことのできない、そして外には形に出てこない、もっと大きな力が原因なので、個々を恥じることもありません。
多くの人が勘違いし、また気づくことがないのは当然のことであり、気にすることはありません。
しかし、少なくとも「疑問を持ちながら生きてほしい」とお願いします。
人はうまくいかない時に、逃げに入るとすべてに結論を出します。
葛藤から逃げないことが大切です。
どうしてだ、なぜだ、と悩み続ける。葛藤は成長すべき時に起きるものですから、悩み続けることから逃げないことです。
敵ができてしまうのは、葛藤から逃げた結果です。
葛藤から逃げなければ、敵は生まれません。
僕は根本的に人間は善であるという考えで生きています。
何か悪事に向かう時は、それなりに「人間として理解可能な理由」があると信じます。
僕自身が長いものにちっとも巻かれたくない人間なので、確認できないことに従いません。
その生き方は大変困難ですが、それは現代社会の今の話であって、これからの日本がより多くの可能性や道筋を選べるものとなるよう、尽力したいと考えています。
確実に言えることは、僕たち仲間が争う必要はない、ということです。
最も恐ろしいものは「社会の大きな力」であって、個々の人間同士は必ず仲間になり得るものなのです。
ここで今ズバリ書くことは控えますが、日本人は全体がある一時から「自分がいけないんじゃないか」「言われたとおりにしなくては」と思い込むようになりました。
この闇を先に引き裂いてしまうことが先決ではないか、と僕は考えています。
社会全体でではなく、気づける人だけでも気づいていき、少しずつ納得の連鎖を起こすことが可能なことかと考えています。
また、僕自身と似た考え方の元に、日本に必要なものを次々発信している認知科学者の苫米地英人博士に感謝しています。
彼が極一部の優れた研究者の一人として、日本代表で新しい研究に取り組むことを心より応援しています。
今自分を外と比較してしまう人たちは、とにかく「今は知らない希望があるから、諦めないように」と伝えたいと思います。
悪いか良いかではありません。
そうなものはそうなのです。
そしてその全てに、理由はあるのです。
僕もできるだけ早く、そして必要なものを発信していけるよう、努めたいと思います。
自分自身が社会の基準と比較して、上か下かを気にしているようならば、既に認知の世界を支配されています。
社会の優劣は関係なく、良し悪しに関係なく、自分の親や家族、故郷を排除などしたがらないものです。
自分の持ち物は、愛着という特別な感情があるものですから。
不要なメディアをあまり見ないよう。
選んで必要なものを得るということを、日々心掛けてください。
今体験する現実こそ、あなた自身の人生です。