YouTubeに投稿した、うちの一族の教育の一部を紹介した動画をここにも貼っておきます。とても短いですが、最後に最も重要なことを教えていますので、是非ご覧ください。
今回の内容は今の幼児教育に当たる「当たり前のこと」を教える時のものです。
幼児とはつまり「餓鬼」のことです。
餓鬼のまま子供が大人になって行かないために、大変重要な教育です。
餓鬼がなぜ餓鬼のままいられるのかといえば、やはり理由はあります。
まず、人様に感謝ができないのです。
もらったら「この人ならもっとくれるかも」と欲を出す。常に下心があります。
下心がある自分についてなんとも思いません。
「許してもらえるかな」と、またもらうことを考えます。
どこまでいっても、何をしていても、とにかく「もらうこと」ばかり。
「~してほしい」
そんなことを平気で口にし、常にもらうこと、もらうことを考えます。
その己を醜いと「恥じることができない」のです。
傷付いたら今度は「優しく慰めてもらいたい」とまたもらうことを考えます。
どこまでいっても「人からもらうことしか頭の中に出てこない」のです。
例えばそのような人を僕が「醜い」と言えば、それが面白くないから「私はあなたから見たら醜いってことなんだよね」と僕に絡みます。
なぜか。僕の言葉で傷ついたから、それを僕に「癒してもらう」ためです。
謝られたり、理由を聞いてもらったりして、今傷ついた心をなだめ「安心させてもらいたい」のです。
もらうこと、とにかくもらうこと。
そのような餓鬼になったら困るので、今回紹介したような教育があります。
特に、他家の方にもらうことばかり考えて、くれそうな人に下心を持ってくっついて回るようになったら我が一族としては許されません。
僕も餓鬼にならないよう、人の道に行ける方法を度々説いているのですが、それは「社会的に得すること」ではないと思えるでしょうから、どんなに教えても結局「餓鬼は必要としない」のです。
「これをやれば社会で得できるぞ」と思えるような「もらうための内容」しか見ないのです。
しかし、僕は加藤諦三先生と共にラジオに出てみてよかったと思っています。
目立つところに神などいない。神は目立たない弱い者たちの中に、最初からいた、というキリスト教会で教わったことは本当だなと納得しました。
ラジオに出ていた頃は、僕自身はなぜか理由もわからないことを、自分では良くないと思えることなのにやらねばなりませんでした。
全ては「彼が正しい行いをしている人だ」と勘違いしていたからです。
少なくとも、僕の一族の人間であったらありえないことだったので、発想が出てきませんでした。
目上の人間が、下の者に「間違った行いをやらせる」などありえないんですよ。武士の一族ではそれは間違った行いですが、彼のような貴族の一族では彼のしていることは正しいことです。
生まれた時から、存在が違うのです。
どっちが正しいかではないのです。存在が違うのです。
明治貴族は西洋貴族と同じですから、日本の貴族ともまた違うのです。
動画を見れば武家の家の中にどんな教育があったのかわかると思いますが、僕の一族の教えの中での言い方をするならば、「親や人様からもらったものを使って、親を生贄にしながら偉そうに人間を裁くことで名声や金を得ている人」が加藤諦三先生です。
こんなこと言ったら、僕が殺されそうですね(笑)
だから嫌なのです。今の社会では世の中で崇拝されている人を同じように崇拝しないと、完全にカルト教団となっている集団から殺されかねません。
「あの人はありがたい!神様だ!」と彼らが作るイメージにうっとりしている人たちは、自分の夢を壊されることを嫌います。
神様を作るから自分が頼りなく感じられるだけなのに、頼りなく感じられるからこそ神様をより完璧に見ようとする、という悪循環に陥っています。
だから僕は離れていったのです。人の道を踏み外している人といると、必ずう争いに巻き込まれます。
一緒にいて「こんなことしてて本当に大丈夫なの?」と凄まじく不安でした。早く理由を説明してほしいと思っていましたが、怒鳴られる以外になにもなかったですね(笑)
貴族って、あんな風に人から見えないところでは下の者たちを怒鳴りつけたり、威圧して面倒を見てもらっているんだなとそれはそれで納得しました。
外でいい顔をし続ければ、「実際には自分を知らない人たち」は表面上のキャラクターを自分だと思って味方になってくれますからね。
ただ、少なくとも自分自身がある程度道徳性を高めている人はなんとなくおかしいなとか、違和感を覚えるでしょう。
雰囲気だけで完全に騙されるのは、自分自身が夢の世界で酔いしれている人です。
僕は自分が精進していく道しか興味がないので、得するとか偉くなれるとか、そんなことどうでもいいのです。
もし、彼のように「正義の人」にでもなろうとしていたら、僕は祖母やご先祖様にバカにされます。
「裸で生まれてきた人間が、偉そうになんか勘違いしとるわ」と。
もうご先祖様のいるところには行けなくなるでしょうね。
当時の僕は「あれ?この人は菩薩道を行く人ではないのかな?」と疑問に思いましたが、それはあれだけ「正しいこと」を言っていたからです。しかし、全部彼が説いたことでも、発見したことでもないのだから当然かと後で気づきました。
言ってるだけなんだなと、教わっていることを学びながら「本人が見本なのか」と思っていました。見ていてなんとなく恥ずかしいので、人知れず何度も何度も彼には突っ込んで気づいてもらおうとしていましたが、気づきたくもないのだなと今は現実を理解しています。
あれこれ理由をつけて、とにかく自分は正しいと言い張りたいのです。
僕の故郷の言い方をするならば、彼は大変「きかん爺様」でした。
僕には無い発想でしたから、本当に最初はなんなのか全くわかりませんでした。何か理由があるのだろうと信じていましたから。
目上の方は、深い考えがあり何もかもの行いをしているものだ、というのは当たり前で、その内容は社会的にどれだけ立派なことかなんてくだらない話ではないのです。
社会的に立派なことを理由にして、目くらましをする人は沢山います。
しかし、人の道を踏み外している人は、必ず今回の幼児教育の中で教わる「してはいけないこと」をしまくっています。
なんだかわからないものに社会では多々出会いますが、幼児の頃に教わる「人間がしてはいけないこと」を守っていれば、なんとか餓鬼にはならずに済むのです。
だから幼児期に叩き込む必要があるのです。子供やその子、一族を守るために必要なのです。
完全に餓鬼となった人は、自分を戒めることさえできません。
その時に「自分はひどい目にあったから」とか、「自分は不幸な生まれだから」とか、何か理由をつけて自分の醜いものが叩きのめされるのを防ごうとするのです。
餓鬼は、欲しいものがもらえないとなるとその人から離れます。
最初から「人様のものを奪うため」に生きていますから、常に人と関わる動機は「ほしいものをもらうため」なのです。
彼は、人の持ち物を自分の物のように使う人でしたが、生まれ育ちのせいですね。彼は貴族なので、最初から庶民を下に見ているし、自分が神様のように庶民を導いていくのは良い事だと教わってきた人です。
人様の家の子に、何が正しいのか説くのは良い事だと思っているのは「社会のランク付け」を絶対視して優越した存在として生きているからです。家の枠組みがない人、社会の権威に守ってもらわないと、繁栄が続かない家の人間です。
だからこそ「貴族」なのです。貴族ってそういうものなんですよ。
僕が今特別ひどく厳しいことを言っているのではなく、元々、西洋貴族ってそういうものなんですよ。
僕の家、日本の武家は正反対です。
彼に出会ったことで、それに連なり今まで出会ったこともない人々に出会いました。
目立ってちやほやされる立場にいる人に、正しき行いをする人はいない、とよくわかりました。
今も、YouTubeを見れば自分を崇高な存在のように「自ら」演出している人たちが、恰好をつけて神様のふりをしています。
餓鬼はそれに群がり、人間から神の教えを授かり「絶対の安心」というあるわけがないものをもらおうとしています。
ここがどこか、まだわかっていないのです。
この世には人間しかいない、生きることは苦であると受け入れ、その道は自分のためにあると思い進むことができないのです。